人気ブログランキング | 話題のタグを見る

のんびり過ごすタルトパイのつれづれ日記


by tarte-pie
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

スパイスを求めた日

カレーが食べたかった。
梅雨入り前の暑くなり始めたある日。
カレーがぁぁぁ。

ということで。
水戸市役所の近くのカレー屋「ラム」さんへ。
外でランチが許されていた日だったので
いざ!!!

スパイスを求めた日_f0182618_19362114.jpg

目が欲張りでチキンが乗ったものにしました。
が、ライスは残してしまった。
ごめんなさいです((T_T))。
チキンカレーとエビにしました。
ホウレン草と悩むのですが、
この日はこれをチョイス。
あぁ。
美味しい。

無性に食べたいときは身体が欲しているとき。
仕方ないですね(笑)。
ごちそうさまでした。
# by tarte-pie | 2018-06-23 19:34 | おいしいもの

鹿嶋市のマンホール

鹿島神宮の周りにはご当地ものがたくさんあります。
それを探すのも楽しい。

まずはずせないのは…
アントラーズマンホール!
しかもカラー!!!
鹿嶋市のマンホール_f0182618_20301246.jpg

ユニフォームの色とマッチしてますよね。

鹿嶋市のマンホール_f0182618_20301236.jpg

鹿さんのオブジェもあります。
鹿嶋市ですから。
私が学生だった頃は鹿島市だったと思うのですが、
変わってしまいました。
何気ない植え込みにも、
鹿さんと神宮があります。
鹿嶋市のマンホール_f0182618_20301261.jpg


あ。先ほどの要石伝説。
鹿嶋市のマンホール_f0182618_20301357.jpg


モノクロバージョンのマンホール。
鹿嶋市のマンホール_f0182618_20301355.jpg

かっこいいですね♪
# by tarte-pie | 2018-06-11 20:28 | とある風景

鹿島神宮の奥の宮と要石

本殿でお参りしたあと、
奥の宮まで行きました。
奥参道は深呼吸しまくりです。
流鏑馬やるので、通り道ができてますよね。
鹿島神宮の奥の宮と要石_f0182618_10192994.jpg

鹿島神宮の森は県指定の天然記念物に
なっていたと思います。
茨城県は植物の宝庫!
日本の北限と南限の植物が
生きていける土地なんです。
農作物も種類豊富です。
いろいろありすぎて、名産物が決まらないんですよね(笑)。
鹿島神宮の奥の宮と要石_f0182618_10193081.jpg

さざれ石がありました。
誰もが知っているけど、どんな石だろうと…。
解説によると石灰質角礫岩ということで。
小さな小さな角礫石が
ながーい年月をかけて岩となっていく…。
いわお、となりて…です。
岩音ではありません(笑)。
歌詞の意味をちゃんと知って
どこで息継ぎをするのかということを
中学の音楽の先生に教えてもらったときに、
今までなんて失礼な歌い方をしていたのだろうと
猛省した記憶があります。
なので、今でも歌うときは気を付けていますが、
周りの人とずれてしまって
高温部分だったりすると
ちょっと恥ずかしかったりします。
苔がむすまで…
末永く静かに発展し続けるはずであります。
私たちはそのために必要な人として
この国に生まれてきているのです!
みなさん!自覚を持って生きていきましょ!
鹿島神宮の奥の宮と要石_f0182618_10193028.jpg

鹿島ということで。
鹿さんたちがいます。
鹿さんは神の使いだと奈良できいたことがあります。
鹿島神宮の奥の宮と要石_f0182618_10193095.jpg

そして。
奥の宮。
ひょおおおおお。とても趣深いです。
鹿島神宮の奥の宮と要石_f0182618_10193193.jpg

写真にはできませんでしたが、
御百度参りの基準柱があります。
一番古い殿とききましたが…。
すてきです。
家康公が建てられたとか。
歴史的なことは、私は欠落しているので、
どなたかの記事で後で学びましょ。
鹿島神宮の奥の宮と要石_f0182618_10201204.jpg

落ち着きます。

要石まで行きました。
鹿島神宮の奥の宮と要石_f0182618_10201355.jpg

地震の多かった太平洋側の守り石です。
この像のように、
鹿島神宮はナマズさんの頭を大きな石で押さえていると。
鹿島神宮の奥の宮と要石_f0182618_10201332.jpg

ナマズさんの頭を押さえつけている石柱の
一部が見えます。


鹿島神宮の奥の宮と要石_f0182618_10201310.jpg

こちら。
霊石の要石です。
下に下に深~く続いているとな。
どうぞこれからもお守りくださいませ。

そして、ナマズさまの頭を押さえるのは鹿島。
頭だけ押さえてもバタバタするわけで。
尾を押さえることも必要。
尾を押さえているのはなんと!!!
千葉の香取神宮だそう。

ううううっ。気になります。

今度は香取神宮に行ってみたいな。

私はご利益をいただくとかよりも、
拝殿の屋根の造りとか、
御神木とか…石とか…に興味があります。

神社仏閣はいろいろな方の願があるので、
行かない方が良いと言われたこともあります。
自分の願掛けがあまりないタイプなので、
余計にそう言われたのかもしれません。

いろいろな訪問の仕方がありますね。
今回はさざれ石と要石で
またまた納得したので大満足です。

時間がなくて、
御手洗池まで行けなかったのでまた行きます!

# by tarte-pie | 2018-06-10 08:18 | とある風景

鹿島神宮へ!

はじめて鹿島神宮に行きました。
地元にも鹿島神社はあります。
七五三などは地元の鹿島神宮に行ったりしました。
が。
鹿嶋市の神宮には初めてです。
仕事で、すぐ裏を通ることは何回もあったり、
千葉の佐原にいた叔父のところに行くときは
「ここなんだねぇ」なんて母と言いながら
通ったりはしていましたが…。
鹿島神宮へ!_f0182618_09491199.jpg

行きましたよ~♪
もちろん、外回りで鹿行地区に行ったので
そのあと、
休日出勤の振休で休みをいただいて。
鹿島神宮へ!_f0182618_10060213.jpg

楼門がとても立派で。
鹿島神宮へ!_f0182618_09491374.jpg

文化財でした。
納得。ふむふむ。
鹿島神宮へ!_f0182618_09512308.jpg

とても厳粛な雰囲気の敷地内は
身が引き締まる思い。
怖くはないのですが、厳しい感じはしました。
鹿島神宮へ!_f0182618_09512354.jpg

拝殿と御神木。
御神木がとてもとても素敵でして、
どうにかその通りに撮りたいと
うろうろしましたが
難しく…。
鹿島神宮へ!_f0182618_09512472.jpg

あきらめました(笑)。
鹿島神宮へ!_f0182618_09512415.jpg

平日でもたくさんの人がいて、
かなり粘って人が途切れたところをパチリ。
とても輝いていました。
鹿島神宮へ!_f0182618_09531645.jpg

派手ではないのですが、
なぜでしょう。輝いているんです。 

鹿島神宮へ!_f0182618_10132318.jpg

やはり御神木様とのショットはまぶしい‼
むふふ。
鹿島神宮へ!_f0182618_10161907.jpg

御朱印いただきました。
ありがとうございます。
# by tarte-pie | 2018-06-09 09:48 | おでかけ

初めてのあやめ園

初めて行きました。
水郷あやめ園。
と言っても、外回りの帰り道に通った感じです。
そして、あやめ祭りの前日に行ったので、
スタッフの方々は打ち合わせで
忙しそうにしていました。
初めてのあやめ園_f0182618_09332405.jpg

花嫁さんいらっしゃって。
お祭りの間には本物の花嫁さんも船に乗って
披露されるとのこと。
きれいでしょうね♪
初めてのあやめ園_f0182618_09332439.jpg

まだまだ開花は3部咲きぐらいでしたが、
他のかたのblogやニュースをみたら祭り時は
たくさん咲いていましたね!
あやめは通常通りの開花だったのかな。
桜もバラも早かったのになぁ。
初めてのあやめ園_f0182618_09332525.jpg

潮来笠の像もあるんですね。
小さい頃のモノマネ番組を思い出しました(笑)。
初めてのあやめ園_f0182618_09332554.jpg

あやめ。一つ一つが大きいんですよね。
我が家の庭にも数年前に外来種が大量発生して
驚きました。
しぶといので、
紫蘭や紫陽花がやられてしまい…。
ごめんなさいと思いつつ抜きました。
今年は一株から花が咲いていました。
初めてのあやめ園_f0182618_09332594.jpg

川沿いにながーく咲き誇ります。 
お祭りではライトアップするみたい。

来年は夜にも行ってみたいですね。
日立から行くと小旅行的な距離になりますけど(笑)
# by tarte-pie | 2018-06-07 07:02 | 花のはなし